忍者ブログ

物想いに耽りて足を休め、愈々手切と相成り候間

趣味です

趣味で陸奥年表制作してました

陸奥に関する大まかな情報はウキ参照(引用元:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E5%A5%A5%E5%AE%97%E5%85%89)
ちなみに三橋の目にはこう見えているttp://www.d3p.co.jp/karyu/chara/08.html

弘化:1844年~1847年
 ★弘化元年(1844年)陸奥、紀州藩士伊達千広の6男に生まれる。7/7(メルヒェン。でも今は8/20)。
           陸奥父は紀州藩主の小姓から奉行になった、国学に通じ尊王寄りな人。
           幼名は牛麿:うしまろ(笑)。こましゃくれたガキだったに違いない。(偏見)
嘉永:1848年~1854年
 ★嘉永 4年(1852年)陸奥、8歳。陸奥父が政敵・水野忠央に押され失脚して生活が転落。
安政:1854年~1859年
 ★安政 5年(1858年)陸奥、14歳。江戸に。安井息軒※・水本成美に学ぶ。※「一日の計は朝にあり…」と言った人。
万延:1860年
文久:1861年~1863年
 ★文久元年(1861年)陸奥父、山内容堂(土佐藩主)のお陰で釈放。でも翌年また攘夷するから、また幽閉される。
 ★文久 2年(1862年)勝先生、軍艦奉行に就任。坂本さんが脱藩して弟子になるのもこの頃。
 ★文久 3年(1863年)陸奥、19歳。神戸海軍操練所※に入る。※海軍士官養成機関
           塾頭・坂本さんの引き立てで副長格に。なんていうか秘書。
元治:1864年(文久 4年でもあるけど改元したんで元治元年)
慶應:1865年~1868年
 ★慶応元年(1865年)操練所が色々あって閉鎖。⇒倒幕よりになった坂本さんが、亀山社中※亀山で結成。
           物資の輸送や航海訓練をしたらしい。(亀山=長崎=薩摩)
 ★慶応 3年(1867年)陸奥、23歳。亀山社中⇒海援隊へ改称。海外から武器を長州藩へ横流したりした。
           ※長州は幕府と対立してるから武器を調達できない、
            それを薩摩よりの海援隊が援護するから対立関係を緩和できた、ってこと?かなぁ。
           旧10/14(11/9)、大政奉還。※将軍が、朝廷(天皇)に大政(統治権)を返上。
           旧11/15(12/10)、坂本さんがスマイリー中岡(慎太郎)と共に近江屋で暗殺される。
      (1868年)天満屋事件※三浦休太郎は坂本さんの敵だから↑はあいつがやった(思い込み)しばき倒す事件。
明治:1868年~1912年
 ★明治元年(1868年)明治維新(改元10月23日(旧9/8)。一般的に前年の大政奉還・王政復古~の改革。)
           『明治維新』は、大政奉還・廃藩置県を指し当時は「御一新」と呼んだ。
           陸奥、外国事務局御用係。
      (1869年)陸奥、兵庫県知事に任命。ちなみに初代知事が伊藤博文。
      (1871年)陸奥、神奈川県令。(県令とか言ってるけどつまりは知事)
 ★明治 5年(1872年)陸奥、地租改正局長になるけど薩長藩閥政府に憤激して辞める。
      (1873年)陸奥、亮子※と再婚。※芸妓出身で天海祐希に似ている(気がする)。
 ★明治10年(1877年)西南戦争。
           陸奥は、この間に土佐派と連絡を取っていたんだけど、
           その土佐絡みで○×▼%(略)めんどくさいことが翌年に発覚し、禁錮5年で山形監獄に投獄。
           獄中では手紙書いたり翻訳してたが「火災にあって、焼死」の誤報が流れた。
 ★明治16年(1883年)陸奥、特赦。伊藤博文の勧めもありヨーロッパ(ロンドンとかウィーン)に留学。
 ★明治19年(1886年)陸奥、2月に帰国して10月に外務省に出仕。
 ★明治21年(1888年)陸奥、駐米公使兼駐メキシコ公使になり、日墨修好通商条約を締結。※最初の平等条約、だってさ。
  ★明治22年(1890年)陸奥、5月、第3代山縣有朋内閣で農商務大臣※に就任。
           ※農商務省…西洋に追いつけ追い越せで自ら産業を興こす政策を進めた省。
                 代わりに官営事業が三井とかに払下げで今の財閥の元を創ったとも言える、とか。
 ★明治23年(1890年)陸奥、大臣在任中に第1回衆議院議員総選挙で当選。
 ★明治27年(1894年)陸奥、日英通商航海条約を締結。治外法権を撤廃。←などで子爵を叙爵。※
           7月、日清戦争。
 ★明治28年(1895年)伊藤博文と下関条約(※日清講和条約)調印。日清戦争の功で伯爵に陞爵(昇進)。
 ★明治30年(1897年)陸奥、8月24日、死去。54歳でした。若かった…。

※爵位メモ…公爵>侯爵>伯爵>子爵>男爵。(>の方向は逆か?)

より身近な視点(ネタ9割)のアンサイクロもセットでどうぞ
勝先生:ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%B5%B7%E8%88%9F
坂本さん:ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E9%A6%AC
伊藤博文:ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%8D%9A%E6%96%87
伊藤項目の終りにある「歴代の内閣総理大臣」の仮称が失礼通り越してもはや神

ちなみに陸奥はアンサイクロにはない。
そして明治以降が難しすぎて若干投げ出している感は否めない。

PR