忍者ブログ

物想いに耽りて足を休め、愈々手切と相成り候間

HAYAOの新作見た

3度に分けてふせったーでブツブツ言っていたことのまとめ
◆視聴直後の考察や他人の感想に揺らぐ前の純粋な感想箇条書き

・前情報から抱いていたイメージ:駿の同人誌→駿のセルフ自作品総集編
・正直何が目的の話かわからない
・展開がついていけない
・主人公の性格がぼやけていて感情移入できない
・あらゆる描写が割愛されて時間経過や関係性がふんわり
・今の若者に何か言いたげなようだが、よくわからなさ過ぎて何も伝わらない
・絵はきれいでぬるぬる動く
・綺麗だけど、かつてのジブリ作品で見かけた景色
・食の描写がイラつく
・私が年老いて読み取る能力が衰えたというなら仕方ない
・音との演出は、ジブリっぽくない、なんかホラー映画のようにも見える
・これは声優じゃないな、声優じゃないけどどっかで聞いた気がする…で声が気になり、内容が頭に入ってこない(スタッフロールで納得したりしなかったり)
・どんでんがえしとか、裏切りとか、普段の駿からは出ないような展開が何かあるかも…とわずかに期待してたけど何もなかった
・設定はなんか、あーそうね…みたいな部分と、何故そうなった???という部分がある
・かつてのオマージュ(じゃなかろうと)に見えるため、カンタとアシタカ足して割ったようなビジュアルが最後まで馴染めない
・宮沢駿が不思議の国のアリスを作りました、みたいな話

これ2000円で観るなら、リバーを見てほしいし
スラムダンクをもう一回みるとか
見てなかったコナン見るとか
普通に別の映画みたほうが、良かったような気さえしてきたが
これは単に駿の同人誌は私の癖に刺さらなかっただけ、とも言える。



◆他人の感想と考察(好評価)を読んで

日和るわけではないが感想として「つまらない」とは違うのだと。
映像きれいだったし作画も音楽も良かったし、要所で好きな雰囲気だな…と感じたとこはあり、
たしかにクオリティは文句なく完璧なんだけど。
衝撃的だったり、新しい発見があったりはなく、展開と心情に共感も持てないから、
大手の新刊買ったものの実は再録で大体持ってた既刊だったので新鮮さがない感じ…。
>2000円出して映画みるなら
と書いたことを若干それは言い過ぎでは?と後から悶々としてきたが
やはり映画館で見る以上はエンタメを味わった!という気分で終わりたいので
せめて水曜やレイトで見ればよかったな…と少なからずモヤッたことは事実。
御大の御年齢であれだけの大作を好きなように作れたならそれは素晴らしい、だが絶賛はできん…。
あくまで主観でしかないけど、ジブリオマージュ以外にも
ヒミさんをケージで運ぶシーンはパプリカを、
館の地下へ沈んでいくシーンは攻殻(押井版)を連想した。
あれはオマージュしてたのかな?知らんけど。
米津は、あー米津ね、うん。くらいの印象になってしまうのは私がそんなに米津推してないからだろう。
(今作に限らず前からけど)
役者や主題歌に流行り(米津が流行りかは別として)の人使わないでもいいのにな…という部分も若干共感できないというか惜しいところなんだよな…。

それはそれとして
ワラワラは、とてもとても癖にささった。これは嘘じゃない。
ジブリキャラっぽくない造形だが、私の癖に刺さるジブリキャラなんて小トトロくらい。



◆他人の感想と考察(自分と近い反応のもの)を読んで

まだ何か言いたいんか、もはやめちゃくちゃ作品に囚われてるから
やっぱり好きなんちゃう?良かったんちゃう?斜に構えてるから反転アンチみたいなムーブしてるんちゃう?
と自問自答を半日して、やっと自分的に腑に落ちたのが・・・
あの内容を宮崎駿が作りジブリのクオリティでなかったら
やはり、面白いと思えないんだよ。内容というか展開がね。

駿がかつて作ってきた数々の作品があって、だからオマージュ多いなーって感じたし、
ヒロインも主人公も例によって駿がありきだな、好きな女描いてんなあ…とか思ってみてたし、
めちゃくちゃな展開でもちゃんと設定らしき要素は感じ取れる。
その視点を前提に見たら考察は捗って面白いけど。考察とかしないとダメなの?って。
観る側を気にして作ってないのも知ってるから良いんだけど。それだって、その前提ありきで。

原作というかタイトルが小説なの知らなかった…。
知ってたら少し違う反応になったのか、わからんけど。

本当に前提ありきだから、その前提がなくて楽しめるものを勝手に期待し勝手に失望したとも言う。
でも逆にさあ、期待するなって方があり得なくないか?
するでしょう期待。だって宮崎駿だもの。


駄作とは思わないし集大成なのはわかる。あらゆる意味ですごいとも思う。
けど、やはり面白くはない。結論。
PR